売上げと利益

売上げと利益 マーケティング
集客に目覚めた個人事業主が集客に苦しむ個人事業主のあなたを応援サポートするブログです。
こんにちはこささです。

売上げと利益は違います

売上げと利益
売上げと利益の違いって分かっていますか。個人で事業をやっている方に多く見られるのが売上げ=利益って思っちゃう人です。
 
今月は、100万円売上げたから儲かったと思っちゃうんですね。支出がいくらなのかあまり考えていないんです。この場合、売上げが月100万円でも支出(仕入れや原価)が70万円かかってしまって、経費(家賃とか光熱費など)で20万円かかると手残りが10万円です。あなたの使えるお金が10万円しかないんです。それをきちんと把握もしないで使っているから事業が存続しないんです。
 
右肩上がりの場合はそんなことも考えなくても良かったかもしれませんが、今の時代はもう少し資金管理を考えて行動しないといけません。それには、売上げと利益の違いくらいは知っておいた方がいいでしょう。
 

利益の中に生活費があります

財務上で言う利益を説明しようとすると頭が混乱するかもしれませんので、比較的一般で使う言葉を把握してみてください。利益って一言で言っても意味合いが微妙に変わってきます。とりあえず粗利と利益は理解してみてください。
 
粗利とは、売上げから原価・仕入れを差し引いた金額です。
利益とは、粗利から販売管理費などを差し引いた金額です。
 
個人事業主のあなたはこれくらいは把握してくださいね。そして、あなたの生活費は利益の金額から出ますので、利益より多く使うと赤字になります。そうすると、毎月いくら売上げなければいけないのか計算ができると思います。実際に計算をしてみてください。
 

売上げよりも利益を意識する

売上げはお客様からいただいた金額ですが、利益はその金額をもらうためにかけた費用(原価+経費)を差し引いた金額です。毎日・毎月その利益がいくらなのか意識するようにしてください。
 
先程も言いましたが、利益がいくら欲しいから売上げをいくら上げなくてはいけない。という具体的な目標が出てきます。そして、その売上げを上げるために販売促進費をいくら使えるのかも計算が出てきます。その予算の中で売上げを上げるためにどの施策をどのくらいやったらいいのかを検討していけます。
 
あなたの業種は何なのかわかりませんが、どんな業種でも売上げがあり利益が得られます。業種によって利益の割合は上下します。より利益の割合が高い業種の方が売上げ金額が少なくても利益は多く残ります。
 
 
 
今日はここまでです。
 
今までと同じ行動をして違う結果は出ません。
あなたは売上げを上げるために何を変えますか?

コメント