商品よりもライバルよりもお客様を見ること

商品よりもライバルよりもお客様を見ること マーケティング
商品よりもライバルよりもお客様を見ること
 
あなたは売上げを上げるには商品を良くしたらいいと考えるでしょう。でも残念ながら、商品を良くしたからといって売上げは上がりません。これは事実であり証明されていることです。またライバルよりも繁盛させたいと躍起になっても、これも残念ながら売上げを上げることができないでしょう。それはなぜなのか?答えは「そこにお客さまがいないから!」売上げを今よりも上げるにはお客さまのことを考えて、お客さまのことを見るようにすることが必要です。売上げを上げてくれるのは、お客さまなので当然のことなんですが、その当然の事が商売をやっているあなたにはわかっていないんです。
 

商品を良くしたからといってお客さまは買いません

商品が良くなったと思うのは既存のお客さまであって、見込み客はあなたの商品を購入したことがないので、商品が良くなったとしても使ってもいないので商品の良し悪しがわかりません。見込み客はあくまでも「良さそうだな」と思って購入するだけで商品が良いから購入するわけではありません。1回購入してからその商品が良いのか悪いのか判断ができるのであって、買う前からそんな判断ができるわけがありません。それをあなたは知ってか知らずか商品を良くしたからとか、商品を作るスキルをアップさせるために時間とお金をかけてお客さまを呼ぼうとしています。これはすごく勘違いしています。一番最初にも言いましたが商品を良くしたからとか、商品を作るスキルがアップしたとかで、あなたから商品を買うお客さまは1回購入した新規のお客さまか既存のお客さま以外にはいません。なので、新規のお客さまがたくさん集まってからスキルアップに時間やお金をかけるべきなんです。順番が間違っているんです。職人気質の方はどうしても陥ることなんです。それをやって困っている方大変たくさんみています。
 

ライバルより儲けたいと思って

ライバルに何とかして売上げで勝ちたいとか、ライバルよりお客さまの行列を作りたいとか、ライバルよりも勝ちたいと思って必要以上にライバルを意識してしまう。そんな方多くないですか。そんな方は気を付けてください。気を付けないと商売人にとって重要なお客さまをおざなりにしてしまいます。これではライバルどころの話ではありません。ライバルを意識するなとは言いませんが、ライバルに商品を購入してもらうわけではありません。商売をするのにお客さまのことを忘れてしまうのは、いかがなものかと思います。お客さまのためにライバルをリサーチして、ライバルのやっていないことをお客さまに提供する。この方が自然だし、売上げも上がります。
 

商品を購入してくれるのはお客さま

先程も言いましたが、売上げを上げたいのであれば、お客さまにあなたの商品を購入してもらうようにしなければいけません。 であれば、お客さまが欲しいものを提供することができれば売上げが上がるということは、商売人であるあなたもわかるはずです。では、お客さまが欲しいものは何かをあなたが考えればいいだけではありませんか。お客さまの欲しいものが何なのか考えなければいけないのに、商品を良くしたり商品を作るスキルをアップしたり、ライバルを意識したりすることは関係あるのでしょうか。今あげたものは、あなたが自己中心的に考えた意見であって、その中にはお客さまが欲してるものは一つたりともありません。
 

お客さまが欲しいものは何なのか

あなたのやっている商売でお客さまが欲しいと思っているものは何なのか、考えなければいけないという話をさせていただきました。お客さまが欲しいものは、今あなたが扱っている商品の中には本当はないかもしれません。であれば、お客ささまのためにない商品を作ってあげる必要があります。お客さまがどんなものを欲しいのかという答えは、あなたの中には無いと思います。その答えを持っているのはお客さまです。お客さまが欲しいものは何なのか、お客さまに聞くのが一番手っ取り早いですし確実です。お客さまから得た答えそのままが、お客さまが欲しいものなのかと言うとちょっと違うんです。そこに少しあなたのアレンジと言うかあなたの気持ちをのせてあげてください。ちょっと表現が難しいですが、お客さまの欲しいものの「答え+あなたの経験や体験」をのせてあげてください。お客さまの声をそのまま鵜呑みにして商品にしても多分売れないんです。これを説明するのは難しいんですが、とりあえず経験則から申し上げました。
 
今までと同じ行動をして違う結果は出ません。
あなたは売上げを上げるために何を変えますか?

コメント