何のための看板なのか考える

何のための看板なのか考える マーケティング
何のための看板なのか考える
 
お客さまをお店に集めるためにやることは色々とあると思います。そんな中にあってお店の顔になるのが看板ではないでしょうか。それも店頭看板です。この店頭看板ですが、お店のオーナーであるあなたからするとかっこよくしたいと思ってこだわりのあるデザイン重視で作られる方多いと思います。そこで注意してもらいたいのは、あまりデザインを重視ししない方がいいということを言っておきます。
 

なんて書いてあるのかわからない

お客さまに知ってもらうための看板ですが、あまりにもデザインを重視するあまり一目見て何のお店なのか、なんて書いてあるのかわからない看板が多くあります。 店の前を歩いてじっくりと看板を見れば分かるかもしれませんが、車で通り過ぎる一瞬では何のお店なのか何て書いてあるのかわからない看板がたくさん存在しています。その看板は誰に宛てたものなのでしょうか。お店のオーナーであるあなたの自己満足であれば問題ないです。初めてのお客さまやお店の前を通ったお客さまが入るための看板であれば少し改良の余地があると思います。
 

誰に読んで欲しいのか

このような看板は、美容室やサロン系のお店でよくあります。お店の名前もわからないと言うか読めなくて何のお店なのかもわからないという看板の意味をなしていないものをよく見かけます。その看板は何の為なのかをよく考えなければと思うのですがあなたはどう思いますか。何回も来店している既存のお客さまであれば看板自体はいらないと思います。場所もわかっているんですし、看板がなくてもあなたのお店にたどり着くことはできます。
 

何のための看板なのか

初めて来るお客さまや見込みのあるお客さまに関しては、看板はあったほうがいいでしょう。であれば、新規のお客さまと見込みのあるお客さまにわかるようにする必要があります。お店の雰囲気に合わせたデザイン性のある看板もオーナーからすれば捨て難いとは思います。でも、新規客と見込み客に知らせるために看板があるので、そこを勘違いしない方がいいでしょう。そうなるとどんな看板がいいのかというのがイメージできるのではないかと思います。どんなお店なのかお店の名前は何なのかが分かりやすく伝わりやすいものがいいということは分かるのではないでしょうか。筆記体をさらに崩したような文字とかパッと見て新しいお客さまたちがわからないような看板では看板の役目としてはどうでしょう。
 

最後に

店頭看板のことについて色々話してきましたが、デザイン重視の頑張ってもいいと思います。ターゲットがわかるようなものであれば大丈夫だと思います。例えばデザイン重視の横とか下にカタカナでお店の名前も入れたりというのもその一つの分かってもらうための工夫だと思います。私が言ったことが当然ですが全てではありません。お客さまに伝わったものが正解なんです。
 
今までと同じ行動をして違う結果は出ません。
あなたは売上げを上げるために何を変えますか?
 

個人事業主のための集客実践会のLINE@はこちら

 
スマートフォンでご覧の場合は、こちらのボタンをタップしてください。
自動的にLINEアプリが立ち上がります。
IDで『@fyc7164s』と検索して頂いてもご登録頂けます。
 
 
パソコンでご覧の場合は、こちらのQRコードを読み取ってください。
 

コメント