
通り沿いに店舗を構えているのになかなかお客さまが来店してくれない。結構立地がいい場所なのにお客さまがあんまり来店してくれない。などなど、せっかく店舗を構えているのにお客さまが来ないと嘆いているあなたに今日は、お話ししたいと思います。
何か行動はしてますか
お店にお客さまが来ないと嘆いているだけではお客さまは来ないし、売上げも上がりません。あなたは何か行動をしていますか?お客さまを来店させるための行動を何かしているのでしょうか。ただただ、来ない来ないとお店の中でぶつぶつ言っていても何も状況は変わりません。あなたはお客さまを来店させるための行動を何かしていますか?
その行動はいくつもありますか
お客さまにお店に来てもらうように行動しているというあなたは一体いくつ行動していますか。1つやっているから大丈夫だろうと思わないでください。1つでは少なすぎます。2つ・3つとお客さまがお店に来てもらう行動は多ければ多いほど良いに決まってます。1つで満足していてはお客さまの数もそんなに増えないでしょう。というか、増えるかどうかわかりません。あなたがその1つの行動をすることによってお客さまが来るということを知っているのであれば、1つでいいかもしれませんが、何をやったらお客さまが来るのかわからないのであれば、正直な話、手当たり次第に思いつくこと。教えてもらったこと。今までやったことをやるべきではないでしょうか。
その行動は効果がありますか
お客さまに来てもらうように行動はしている。というあなたは、その行動はもうやっているからといって満足はしていないでしょうね。その行動が、お客さまが来ているという結果に結びついているのかどうか計測はしていますか。あなたのとった行動が結果に結びついていないと、その行動は無意味です。ただ行動するだけであれば子供でもできます。あなたのとった行動が適切なのか。そうでないのか判断しなければいけません。
結果が出てるのであれば量を増やす
お客さまがお店に来てもらうようにいくつも行動して、結果を測定していれば、反応の良いものをいくつかチョイスして、今度はその反応の良いいくつかのものにお金をかけていけばたくさんのお客さまがやってくる可能性があります。ただし、個人事業主の方は大抵少人数で事業をやっていますので、どのぐらいの行動をしたら、どのぐらいのお客さまがお店にやってくるということが分かっていれば、スタッフが対応できる人数分のお客さまを呼ぶことも可能です。
結果に結びついていない
行動はたくさんしてきたが、なかなか結果に結びついていないという方も中にはいらっしゃるかもしれません。そういう方は、あなたの頭の中にインプットされた知識だけでは、もう限界に来ているかもしれません。なので、新しいことをインプットすることをおススメします。新しいものをどんどんインプットし続ければ、いいというわけではなくて、新しいことをインプットしたら即アウトプットしてください。
最後に
行動であるプロセスも大切ですが、個人事業主であれば結果である売上げや利益が重要になってきます。
コメント