![お客さまとの関係構築は良好?](http://syukyaku-jissen.com/wp-content/uploads/2018/12/c541e7228ac9ec832d66e7c5f13862aa_m.jpg)
新規のお客さまが、あなたの商品やサービスを購入した後きちんとフォローや良好な関係性を構築しようと努めていますか。新規のお客さまが、あなたの商品やサービス、またはあなたやあなたのお店のことを好きになっていただかないとリピートしてくれなくなります。そのリピートの前提として、関係性の構築が重要になってきます。
リピートしない理由
お客さまがあなたの商品やサービスをリピートしない理由って分かりますか。その理由は、あなたのことや商品やサービスのことを忘れてしまうというのが、最大の理由なのだそうです。なので、あなたは自分の事を忘れてもらわないようにお客さまにアプローチをしなければいけません。あなたは現在、お客さまに対策を講じていますか。もし、講じていなければすぐにでも何かしら忘れられないための対策をした方がいいです。せっかく、費用をかけて新規のお客さまになったのにみすみすそのお客さまを逃がすようなことをしないでください。
リピートする理由
逆に新規のお客さまや既存のお客さまなどリピートしてくれる理由ってご存知ですか。お客さまに聞いたことありますか。一番手っ取り早いのがリピートしてくれるお客さまに直接「どうしてリピートしてくれるのですか?」と聞いてみるのが一番正確な答えです。
お客さまに直接聞かずにあなたが思い浮かべる理由は、大体が商品やサービスの品質が良く気に入ったからとか、そんな感じではないでしょうか。実際、商品やサービスの品質などは良くないといけませんが、お客さまはそれを本当の理由とはしていません。これが分かるようになるとリピートしてもらうためのあなたの行動や施策が分かるようになります。
関係性を構築するツール
あなたはお客さまがあなたの商品やサービスを購入した後もアプローチしていますか。そのまま放っておいたのでは、そのお客さまは戻ってきません。あなたはお客さまとの良好な関係性を築くために行動を起こさなければいけません。その行動とは、いろいろあると思います。時間的なものが許されるのであれば、直接会うということもいいかもしれません。しかし、お客さまの人数が多くなるとこれもなかなか難しくなります。そこで、おススメするのがニュースレターになります。ニュースレターといっても、もう冊子になっているようなものを購入して、社名を印刷して郵送するようなものでは、関係性を築く目的は達成されません。では、どんなニュースレターがいいのか次でお話しします。
ニュースレターを使って関係性を構築
お客さまとの関係性を築くためには通り一辺倒なものではなく、あなたのプライベートのことを少しお客さまに開示した方がいいです。スタッフがいるのであればスタッフのことでもいいですが、やはり前面に出るのはあなたになります。それとあなたの考え方ですね!なぜその仕事をやっているのか。どんな思いを持ってやっているのか。などあなたの想いなどもお客さまに開示してみてください。そうするとお客さまの中であなたの想いや考えに共感したり、感動したり、興味を持ったお客さまがあなたについてきます。このついて来てくれるお客さまは、優良顧客の候補になるお客さまです。以前にもお話したように、商売の目的の1つはあなたにとっての優良顧客を多く育てることです。それには、ニュースレターがいい選択肢になります。
ニュースレターでお客さまに選んでもらう
このニュースレターですが、お客さまによって共感したりしてあなたのファンになったりもします。しかし、ニュースレターが重荷に感じるお客さまもいます。そういうお客さまはあなたから離れていきます。新規のお客さまが全員優良顧客になることはありません。どこかで離脱していきます。そのきっかけがニュースレターになります。
コメント